活動記録 富士川Art Fes (富士市)演奏活動 / 二胡, 二胡教室, 体験レッスン, 富士市二胡, 演奏活動, 静岡市二胡 / 2024-11-11 ご訪問ありがとうございます✿✿ ✿✿✿✿✿ ✿✿静岡県富士市と静岡市の2ヵ所で二胡教室を展開しています「二胡教室☆SAKINE」主宰の深澤香里です 生涯の趣味を楽しむ50代で始める楽器の習い事1人で… ときには 仲間と過ごす豊かな自分時間趣味を楽しむことでイキイキとした人を増やしたい繋がりの場として咲音二胡サロンも開催中 【活動報告】開催日:2024年11月10日場所:富士川ふれあいホール (富士市) 生徒さんと一緒に富士川地区の文化祭「ふじかわArt Fes」に出演 個々にお稽古を積んでいるメンバーが、月に一度のサロンで親交を深めながら、練習を重ねてきました。当日は息の合った演奏を披露できました お客様から、「衣装も演奏もとても素敵だったわよ!」と嬉しいお言葉をいただき心が温まりました 【演奏曲】 アイノカタチ ムーンリバー 上を向いて歩こう 【感想】ナントトラブル発生今回は3曲ともカラオケ伴奏に合わせて演奏する予定でした。しかし…2曲目の前奏の途中で音源が突然停止やり直しても同じところでストップ… 音響担当の方が機転を利かせて、私が提出したマスター音源(CD)を直接流してくださいました。ところが、それでも同じところで停止…… これは、私の確認不足が招いたトラブルでした。CDで音源を提出する決まりだったので録音したものの、最初の数秒だけ聞いて「大丈夫」と判断してしまったのです原因は分かりませんが、フル再生での確認が絶対に必要だと痛感しました。 急遽、伴奏なしでの演奏を決断 お客様に状況を説明し、思い切ってアカペラでの演奏を決断でも、ムーンリバーは間奏がある曲だったんです「間奏の部分をどうするか伝え忘れた」と焦りながらも、「私についてきて!」と心の中でメンバーに念じつつ演奏を続行。結果、みんな落ち着いてついてきてくれました。伴奏がなくてもバッチリ 息ピッタリの演奏を披露みんな、本当にありがとう 今回のことで、提出する音源は必ず最後まで再生確認することが大切だと深く反省しました次回はこの経験を活かし、万全の準備を心がけます。 演奏後は打ち上げランチに行きました ************ 私の活動の軸は、「音楽を通じて地域を盛り上げたい」「音楽で人と人がつながるコミュニティの場を増やしたい」これからも、心を込めて活動を続けて参ります。 打ち上げランチ 海鮮丼 LINE登録 公式LINEにご登録の上お気軽にメッセージしてください LINEは1対1のやり取りになります他の方には見られませんので安心してメッセージして下さいね 空枠情報はLINEで公開中♪体験レッスンはLINEで受け付けています 関連