富士市と静岡市清水区の二胡教室:二胡教室さきね

二胡に魅せられて

「二胡」と言う楽器をご存知ですか?

二胡は中国の民族楽器の1つで
東洋のバイオリンともいわれます。

弓で弦を擦って音を出す擦弦楽器です。

心の琴線に触れる何とも言えない音色が気持ちを落ち着かせてくれます。

二胡との出会い

私は、学生時代に趣味でお琴を習っていました。

ある時、お琴の師匠から「海外演奏に同行しないか?」と、お誘いがありました。

行先は上海です。
たしか、静岡県の上海事務所開設3周年記念のイベントだったと思います。

その時の交流会で中国人が演奏していた楽器の音色に心を奪われました。

演奏する曲によって神秘的でもあり、華やかでもある美しい音色にでした。

それまで、名称はもちろんのこと存在も知らなかった楽器です。これが私と二胡の出会いです。

当時、私は学生だったので自由に使えるお金が少なく勢いのままに現地で楽器購入!には至りませんでした。

ですが、私と同じように二胡の音色に魅せられたお琴の師匠は、二胡を購入して帰国しました。

帰国後、二胡を習いたいな…
と思いましたが、当時は近くに二胡教室がなかったので諦めていました。

ところが、しばらくするとお琴の師匠が二胡の技術を習得する為に上海へ通うというのです。

幸運なお誘いです。断る理由なんてありません。
チャンス!だと思い便乗させていただくことにしました。

1回の滞在で2,3日レッスンを受け帰国後に課題を練習して数か月後にまた上海へ行くというスタイルです。

新しいことを習得するのが楽しくて、夢中で、約10年通い続けました。

中国語は分かりません(笑)漢字の筆談、片言の英語調べて覚えた片言の中国語先生が覚えてくれた片言の日本語でレッスンを受けていました。

言葉が通じなくても技術の習得にはそれほど困りませんでしたが細かな説明が必要な時には苦労しました。

伝えたいことを相手が本当に理解できているのか?
お互いに半信半疑だったと思います。

二胡の講師になるまで

二胡を習い始めて間もなく仲間が開講した二胡講座の助手を頼まれました。

そのお教室ではグループレッスンに不安のある生徒さんのサポートを任されました。

ある時、レッスン中に担当の講師が体調を崩してしまいレッスンの続きを任されました。

突然すぎる出来事に動揺しましたが断れる状況ではありません。

二胡歴も浅く自信はありませんでしたが誠意をもってレッスンを行いました。

それからしばらく経った頃です。

当時、ある公民館の館長をしていた父の友人から
「市民講座として二胡の短期講座を検討しているから講師をお願いしたい」と、声が掛かりました。

技術面での不安がありましたが
「自分も成長していけば良いんだよ」の、お言葉に後押しされ担当させていただくことにしました。

「二胡講師」の活動スタート!となりました。

短期講座終了後にはレッスンを継続したい生徒さんが自主サークルを立ち上げてくださり、活動が始まりました。

ラッキーなことに女子十二楽坊が話題となったことで二胡に興味をもつ方が少しづつ増えていきました。

様々なご縁があって他地域の公民館や楽器店でも講座を担当するようになりました。

このようにしてこれまで、15年以上にわたり沢山の生徒さんを指導してきました。

今になって思うことは技術の習得に終わりはなく
「講師になるのは自分の技術に納得できてから」
という考えのままだったらまだ講師になれていません。

ベストなタイミングで温かいアドバイスをいただきチャンスを逃さないことも大切なことだと思います。

人が好き♡二胡が好き♡講師冥利に尽きます。

活動のモットー

私の活動のモットーは
「二胡を奏で 心豊かに 生活に潤いを♪」です。

二胡はまだまだマイナーな楽器です。

音を聞いたことがあっても手に取るのは始めて!という方が多いですね。

私のお教室では楽器を習うことが初めての方でも安心して始められるように専門用語は使っていません。

何より、生徒さんが「大好きな趣味を楽しむ!」気持ちを大事にしています。

二胡の穏やかな音色は日本人の心にも響く素敵な音色です。

これまでの経験を活かし伝統にとらわれないスタイルで二胡の魅力を発信していこうと思います。