富士市と静岡市清水区の二胡教室:二胡教室さきね

二胡教室SAKINEのおはなし

お教室つうしん

富士川教室前は梅園 少しずつ春が近づいていますね。昼間は10度を超す日も増えてきました。だいぶ暖かくなてきました。   この時期になるとお教室の目の前にある梅の花が綺麗に咲きます❤梅の可愛らしいお花と、やさしい香りにほっ […]

楽器の保管方法について

  二胡を使っていない時、何処に置いていますか?  ✓ケースにしまっている ✓出しっぱなし(壁に立てかけ) ✓出しっぱなし(床置き) ✓出しっぱなし(スタンド利用)✓出しっぱなし(ポール掛け) こんなところでしょうか? […]

音程?音階?音感?

  二胡の演奏に「音感」は必要なのでしょうか?   二胡に限らず、楽器の演奏に音感は必要な要素です。   音程をとっているのも、音階を作っているのも、聞いているのも自分!なワケで…   ってことは…「楽器をやってみたいけ […]

私の二胡時間

【生徒さんのお話】 ~・二胡時間・~ 練習が日課になっている 生徒さん。 二胡の時間は / 誰にも邪魔されない 自分と向き合う大切な時間 \ 忙しい時でも / 自分をリセットするための 大切な時間 \ となっているそうで […]

教育者???

生徒さんから 「教育者ですね」 と褒められました✌ 当然ですが、 上達のペースには 個人差があります。 そして、 タイミングは違えど、 誰にだって 停滞期があります。 なかなか上達しないと 「これ以上上手くならないんじゃ […]

講師冥利に尽きる♪

お教室には 様々な生徒さんがいます。 理解してから取り組む慎重派♪ とりあえずやってみる実践派♪ 嬉しいことに❤ 諦め派(笑)はおりません✌ こちらの 「伝えたいこと」 は同じでも 伝わり方や反応はそれぞれ。 生徒さんの […]