富士市と静岡市清水区の二胡教室:二胡教室さきね

思うこと

音程が安定しません😢

大人を対象に✨生涯の趣味を楽しむ✨想いを尊重してレッスンを行っています 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 50代60代から始める楽器の習い事♪1人で♪ ときには仲間と一緒に♪自分時間を楽しみましょう 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 大人の一生懸命はカッコ […]

溜まりゆくコピー譜…

今日はレッスンがお休みだったので久々に楽譜の整理をしていました。 どうしても溜まっていくコピー譜…。 皆さんはどのように管理していますか? 最近ではアプリで管理されている方も増えてきましたね。 私はまだまだ紙派デス💦 私 […]

はじめての楽器を購入する前に…!

  楽器をはじめよう!と決めたら、もちろん自分の楽器が欲しくなりますね。残念ながら、いつまでもレンタル楽器では上達は望めません💦   でも…いざ、「楽器を購入しよう!」と思っても、何処で購入したら良いのか分からない💦どん […]

ネイルと爪と指先

ネイルと爪 ネイルをしたまま二胡の演奏ってできるの?   ネイルを楽しまれている女性は多いですよね。 では!ネイルをしていても二胡を演奏することは可能でしょうか?   答えは… ネイルをすること自体には問題ないと考えてい […]

楽器の保管方法について

  二胡を使っていない時、何処に置いていますか?  ✓ケースにしまっている ✓出しっぱなし(壁に立てかけ) ✓出しっぱなし(床置き) ✓出しっぱなし(スタンド利用)✓出しっぱなし(ポール掛け) こんなところでしょうか? […]

音程?音階?音感?

  二胡の演奏に「音感」は必要なのでしょうか?   二胡に限らず、楽器の演奏に音感は必要な要素です。   音程をとっているのも、音階を作っているのも、聞いているのも自分!なワケで…   ってことは…「楽器をやってみたいけ […]

椅子

今日の記事は… 練習に適した椅子について♪ 二胡は通常、 椅子に座って演奏します。 なので… どんな椅子に座るか? は結構重要なポイント! 椅子の種類も沢山あります。 ・アームチェア(肘掛け付き) ・アームレスチェア ・ […]

【グループレッスンと個人レッスン比較②】

二胡を習いたい!と思ったら お教室選びをしますよね。 そこで悩むのが 個人レッスンか? グループレッスンか? だと思います。 ちなみに私は両方の経験があります。 もちろん、生徒の立場でね (^_-)-☆ 簡単に説明すると […]