富士市と静岡市清水区の二胡教室:二胡教室さきね

楽器の保管方法について

 

二胡を使っていない時、
何処に置いていますか?

 ✓ケースにしまっている
 ✓出しっぱなし(壁に立てかけ)
 ✓出しっぱなし(床置き)
 ✓出しっぱなし(スタンド利用)
✓出しっぱなし(ポール掛け)

こんなところでしょうか?

 

 

練習が終わったら…
先ず、二胡を拭きますよね(^^)
 エッ?! 拭いていない?
 それは…楽器に良くないですよ(^^ゞ

今日から「拭く」習慣をつけましょう♪
せめて!
飛び散った松脂を払って、拭いて
弦もササッとで良いので拭きましょう!
乾拭きでOK!

 

 

 

 

 

さて本題。。。

 

◆ケースにしまう!◆
やっぱりこれが一番安全です。
ケースは、壁に立てかけるよりも
床に直置き!がおススメです。
転倒のリスクを避けられます。

 

 

◆出しっぱなし(壁に立てかけ)◆
 これは一番避けたい状態
 転倒のリスクが一番高いからです。
 転倒すると…
 棹の上部(琴頭)がポキッ!と
 取れてしまうことも!!
 折れたらショックですよね。
   (簡単に直るけど(笑))

 

 

◆出しっぱなし(床置き)◆
 壁に立てかけるよりは安全だけれど
 視界に入りにくいので
 躓いてしまったり
 踏まれてしまったり←経験有
 リスクは高いです。
 

 

 

◆出しっぱなし(スタンド利用)◆
 インテリアになりますね。
 ただ、転倒対策は必須!
 ストッパーがあると安心です。

 

 

◆出しっぱなし(フックやポール掛け)◆
 専用のフックを使えば
 壁やメッシュパネルに
 取り付けることも可能です。
 また、
 二胡は木軸に傾斜があるので
 それを利用して
 突っ張り棒に木軸を
 引っかけることが出来ます。

 

 

 

 

 

ケースに入れてしまうと
視界に入らないので
「練習頻度が下がる」
というデータもあります。
 ※二胡教室☆SAKINE調べ(笑)

 

出してあれば視界に入るので
サッと手に取って練習できる!

 

 

幼児やペットがいる場合、
いたずらされてしまうリスクも
考えなくてはなりませんね。

 

 

住環境や生活スタイルは
それぞれ異なるもの。

 

 

ご自分のスタイルにあった方法を
見つけて下さいね。

 

 

いつもより長い文章
ここまでお読み下さり
ありがとうございました❤

 

 

現在、
ブログネタ募集中です。
下記のLINEから
「〇〇について」など
一言でも大丈夫です(^^)